ベストレート宣言
ベストレート宣言
ベストレート宣言

茨城県ひたちなかのグランピングならコトン

TOURISM茨城の観光案内

東京方面よりお越しのお客様

筑波山

コトンから車で約70分

筑波山

筑波山では雄大な自然や、関東平野を一望できる眺望等が楽しめます。男体山山頂へはケーブルカー、女体山山頂へはロープウェイにてお越しください。

牛久シャトー

コトンから車で約62分

牛久シャトー

明治36年(1903年)に浅草・神谷バーで知られる実業家「神谷傳兵衛」が茨城県牛久市に建設しました。
当時は葡萄栽培から醸造・瓶詰めまで一貫して行った日本初の本格的ワイン醸造場であり、日本のワイン発祥地の一つとして知られております。 現在は、神谷傳兵衛の足跡を展示した「神谷傳兵衛記念館」があります。

牛久大仏

コトンから車で約62分

牛久大仏

世界最大120mの阿弥陀如来像で胎内にお入り頂く事ができ、エレベーターで85m胸部までお上がり頂けます。園内は四季折々のお花が咲き、日曜祝日にはふれあい動物園で動物と触れ合う事やお猿のステージを見る事も出来ます。

笠間工芸の丘

コトンから車で約38分

笠間工芸の丘

自然と芸術が融合した笠間芸術の森公園にある笠間工芸の丘-CRAFTHILLS KASAMA-
中心の施設であるセンタープラザ、陶芸やクラフト体験ができるふれあい工房など、アートな空間を満喫できます。

偕楽園

コトンから車で約30分

偕楽園

金沢の兼六園・岡山の後楽園とともに日本三名園のひとつに数えられる『偕楽園』。江戸時代天保13年(1842年)7月、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により、「衆と偕(とも)に楽しむ場」として領民の休養の場所として開園されました。

常磐神社

コトンから車で約30分

常磐神社

水戸の黄門さまこと水戸藩第2代藩主徳川光圀公と、偕楽園や弘道館を創設した第9代藩主徳川斉昭両公をお祀りする神社です。境内には戦火を免れた建物を改築した能楽殿があり、各種神賑行事が行われます。

ひたち海浜公園

コトンから車で約8分

国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸にあり、春のネモフィラ、スイセン、チューリップ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、コスモス、冬のアイスチューリップなど、彩り豊な花々が四季を通じて楽しめます。
また、海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車をはじめ、ジェットコースターなど多彩なアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」のほか、林間アスレチック広場やバーベキュー広場など、食事・スポーツ・ピクニック・・・遊び方は十人十色。魅力いっぱいの公園で、思い思いの時間をお過ごしください。

RESERVEご予約について