ベストレート宣言
ベストレート宣言
ベストレート宣言

茨城県ひたちなかのグランピングならコトン

TOURISM茨城の観光案内

福島・栃木方面よりお越しのお客様

袋田の滝

コトンから車で約80分

袋田の滝

日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」。高さ120m・幅73mの大きさを誇ります。滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれ、その昔、西行法師がこの地を訪れた際、「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣味わえない」と絶賛したことからとも伝えられています。

花貫渓谷

コトンから車で約56分

花貫渓谷

名馬里ケ淵から小滝沢キャンプ場までの花貫渓谷は、大小さまざまな淵と滝が連なり、四季折々の渓谷の自然を楽しむことができます。
春の新緑と秋の紅葉。この周辺では季節とともに移り変わる自然の姿を楽しむことができます。約60mの長さの汐見滝吊り橋からは、眼下に勢いよく流れ落ちる汐見滝の姿や小さな淵をぬって流れる花貫川の清流に出会うことができます。

竜神大吊橋

コトンから車で約54分

竜神大吊橋

竜神大吊橋は、茨城百景の一つにも挙げられている竜神峡に掛かる鉄橋。橋の長さは375mあり、歩行者専用の橋としては日本最大級の長さを誇ります。ダム湖面からの高さは100m、橋の上からの眺めは絶景で、四季折々のパノラマが広がります。橋はその大自然の空間を舞い上がる竜を想起させます。
お土産屋さんやレストラン、初心者から熟練者まで楽しめるハイキングコースなど、見どころ豊富です。また、竜神大吊橋からのバンジージャンプや、竜神ダム湖でのカヌー・SUP・ボートも体験できます。(要予約)

御岩神社

コトンから車で約45分

御岩神社

日本屈指のパワースポットと言われており、日本全国の神様が祀られています。「神仏を祀る唯一の社」と呼ばれており、独自の信仰が伝えられています。日本最古の書のひとつである「常陸國風土記(721年)」には、信仰の地であった旨が記されています。
御祭神は国之常立神(くにとこたちのみこと)をはじめとする188柱の神様。「御岩神社」へ参拝することにより、日本のほぼすべての神様にお参りができると言われています。

日立市かみね動物園

コトンから車で約40分

日立市かみね動物園

太平洋が一望できる園内では、ゾウやキリン、チンパンジーなど約100種540点の動物たちに出会えます。毎日行われている「もぐもぐタイム」では、クマやカピバラへのエサやり体験のほか、ペンギンやマンドリルがおやつを食べる様子を飼育員のガイド付きで見学できます。
また、放し飼いのリスザルなど、動物との距離が近いのも魅力です。2022年夏には新しい猛獣舎がオープンいたします。近隣には遊園地やレジャーランドもあり、1日中楽しむことができます。

日立シビックセンター

コトンから車で約37分

日立シビックセンター

音楽ホール・科学館・天球劇場(プラネタリウム)・日立市立記念図書館などを兼ね備えた複合施設、『日立シビックセンター』。
音楽ホールは、理想的な音の残響を得るため音響工学を駆使して造られた、シューボックス型の音楽専用ホール。客席は森をイメージし、落ち着いた雰囲気で、どの席でも良い響きが得られます。
子どもから大人まで遊びながら楽しく科学を学ぶことができる科学館では、100点もの体験型展示物、そしてサイエンスショーなどを通して科学に親しめます。
また、日立シビックセンターといえば、何と言っても空に浮かぶ銀色の球体。この天球劇場(プラネタリウム)では、地上から見ることができる最も美しい星空を再現。おびただしい数の星に包まれます。歓声があがるほどの感動の星空を、ぜひご覧ください。

RESERVEご予約について