教育③
皆さま、こんにちはー!!今日も教育の話を1ネタ。
当社の教育には、『コース別』と『階層別』と『職種別』があることをお話しましたね。
その、『コース別教育』にある「総合職カリキュラム」を紹介します。
まず、総合職とは‥‥『将来「管理職」を経て「取締役」まで続くコース』です。自分の業務だけではなく、会社全体を把握し、自らが率先して果敢にチャレンジする。そんな人材を育てるコースです。ですので、総合職の社員へは、将来必要になる知識・能力を身につけてもらうべく、下記のような研修プログラムを受講いただいてます!!
【第一段階】 『総合職全員が必須に行うカリキュラム』
月に1度、総合職全員が集合し、グループワークを通しながら、様々な勉強をしていきます。(人事労務・経理財務・マーケティングなど)
【第二段階】 『一段階終了者対象、各階層別カリキュラム』
例)ビジネススキル研修・多角的視点を持つための研修など
今回の写真の上2枚は、【第一段階】の「総合職必須カリキュラム」。
下2枚は【第二段階】「多角的視点を養うため、常磐大学で行われている夕学(セキガク)講座」の様子です。
コジ(☆_☆o)